SSブログ

2010年春ソニービデオカメラを見てきました [思い出記録係]

昨日、大阪に行く用事があったので、ヨドバシカメラに寄って、

2月18日発売のソニーのビデオカメラ(CX370V,CX550V)を見てきました。

以前「ハンディカム09秋モデルのおすすめはやっぱりコレ!!」の記事で書きましたとおり、

前の機種(XR500V/520V)がかなり良くできたビデオカメラであり、

それ以上のものはしばらく出ないと思っていましたので、

今回の新機種にはあまり期待はしていませんでした…。

ところが、私の予想は大きく外れました。

新機種は、前の機種に比べてさらに良くなっています。

良くなっている部分を書く前に、今回の6つの新機種を整理しておきたいと思います。

大別すると3つのシリーズで、

それぞれ記憶方式が内蔵メモリーとハードディスクの2タイプがラインナップされています。

■マニュアル操作が充実している2機種
 
 CX550V(内蔵メモリー64GB)
 XR550V(ハードディスク240GB)

■機能充分でコンパクトでデザインも優れた2機種

 CX370V(内蔵メモリー64GB)
 XR350V(ハードディスク240G)

■全体的に機能はやや劣るが光学25倍ズームが特徴の2機種

 CX170(内蔵メモリー32GB)
 XR150(ハードディスク120GB)

今回の記事では、CX550VとCX370Vについてご紹介したいと思います。

理由は、2つあります。

1つ目は、ハードディスクタイプのものは、大きくて、重くて、故障のリスクが高くなるためです。

内蔵メモリーの64GBで充分だと思っていますので、ハードディスクのメリットを感じていません。

2つ目は、CX170とXR150は、他の4機種に対して全体的に機能が落ちるためです。


前置きが長くなってしまいましたが、CX550VとCX370Vのすばらしいところをご紹介します。

まずはじめに、共通部分をご紹介し、その後、CX550VとCX370Vの違いをご紹介します。

個人的な観点から【超重要】【重要】を付けてあります。

[共通部分]
ポイント1【超重要】:広角レンズ29.8mm

 前の機種に広角レンズを付けたのとほぼ同じ広さの映像が撮れてしまいます。

 これまで何度も広角レンズに関する記事をご紹介してきましたが、

 (「赤ちゃん撮影に必須、広角レンズのすごさ」「新しいSONYの広角レンズを見てきました」)

 CX550VとCX370Vは、新たに広角レンズを買う必要がありません。

 これは、追加で一万円以上の出費を抑えることと、大きさ、重さの増加を抑えることを意味します。

 (ただし、広角によった分、ズームが弱くなっています。)

 個人的には、CX550VとCX370Vに広角レンズをつけて、

 さらにどのくらい広く撮れるか興味がありますが…。


ポイント2【重要】:倍速、瞬間フォーカス

 これまでキャノンのカメラと比較して劣っていた性能を埋めたことになります。

 ヨドバシカメラの店員さんのお話では、

 明るいところでは、キャノンと同じくらいの速度、

 暗いところでは、キャノンより高速、

 ということでした。


ポイント3:おまかせオート[90シーン最適設定]

 「顔」「シーン」「揺れ」の3つの要素から、撮影シーンを認識して90通りの組み合わせを

 自動に選んでくれます。


[CX550VとCX370Vの違い]

■機能について

機能は、CX550Vが上になります。

CX550Vにあって、CX370Vにない主な機能を列挙します。

ポイント1【重要】:マニュアル操作

これまでになかった「アイリス優先」「シャッタースピード優先」のマニュアル操作が可能です。

「アイリス優先」は、絞りを変えることで、ボケ味効果を出すことができます。

「シャッタースピード優先」は、高速シャッターでは、肉眼で捉えられない一瞬の動きを表現できます。

ただし、高速にするにしたがい、画面は暗くなります。

スローシャッターでは、躍動感がある表現が可能です。残像が残る感じです。

マニュアル操作用のダイアルが付いていて、細かな操作が可能です。


ポイント2:ビューファインダー

正直、これはいらないと思います。

店員さんのお話では、昔のカメラに慣れた人やマニアの人のニーズが強いそうです。

ただし、ビューファインダーを付けるとその分、スペースをとるため小型ができないそうです。


ポイント3:ナイトショット

正直、これもいらないと思います。

私のカメラにも付いていますが一度も使ったことがありません。

ナイトショットも実装するためにはある程度スペースが必要となり、小型化の障壁になるそうです。


ポイント4:ドルビーデジタル5.1ch

私は5.1chのオーディオ機器をもっていないので、重要視していません。


■性能について

CX550Vの光学ズームが10倍で、CX370Vの12倍に対して劣ります。

静止画の画質がCX550Vは、最大1,200万画素相当に対し、

CX370Vは最大710万画素相当になります。

動画の画質については、カタログの数字上では、CX550Vが上回っていますが、

店員さんのお話では、両機種で撮影した映像を何度か見比べても区別が付かなかったそうです。



■大きさ、重さについて

CX370Vの方が小さくて軽いです。

また、デザインもお洒落で、てかりを抑えたボールドブラウンが特にかっこいいです。

CX550V CX370V
大きさ 66×74×143mm 52×64×112mm
重さ 約440g 約320g



■価格について

2010年2月21日時点のヨドバシカメラとAmazonの価格は下記のとおりでした。

CX550V CX370V
シルバー
CX370V
ボールドブラウン
ヨドバシカメラ 128,000円 10,8000円 10,8000円
Amazon 108,880円 90,798円 92,083円


CX550VとCX370Vのどちらがおすすめかと言いますとかなり悩むところです。

自分が買うとすると悩んで悩んで、CX550Vです。(実際は購入する余裕はありませんが。)

理由は2つあります。

1つ目は、凝った映像を撮りたい半分マニアな私としては、マニュアル操作が魅力的です。

2つ目は、アクティブインターフェースシューにアクセサリを取り付けた際のふたが

しっかりしているからです。

CX550Vの場合は、スライド式になっています。

前の機種XR500V/520Vや私が所有しているCX12と同じ作りです。

CX370Vの場合は、細いプラスチックにふたがぶら下がるような状態になり、

いかにもアクセサリーを後付しましたという形になります。

マイクやライトを取り付ける私としましては、この部分は気になります。

↓商品の詳細・購入はこちら(Amazonへのリンクです)

SONY 

デジタルHDビデオカメラレコーダー CX550V ブラック HDR-CX550V/B

SONY デジタルHDビデオカメラレコ

ーダー CX550V ブラック HDR-CX550V/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



知り合いにすすめるとしたら、CX370Vになります。

CX370Vに必要な機能が揃っていて、小さくて、軽くて、お洒落です。

普通なくてもいい、ビューファインダーとナイトショットを排除することにより、

コンパクト化を実現していて、理にかなったモデルだと思います。

奥さんもカメラを使うことを考えるとコンパクトとデザイン性は重要になると思います。

↓商品の詳細・購入はこちら(Amazonへのリンクです)

SONY 

デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T

SONY デジタルHDビデオカメラレコ

ーダー CX370V ボルドーブラウン HDR-CX370V/T

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


↓商品の詳細・購入はこちら(Amazonへのリンクです)

SONY 

デジタルHDビデオカメラレコーダー CX370V シルバー HDR-CX370V/S

SONY デジタルHDビデオカメラレコ

ーダー CX370V シルバー HDR-CX370V/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス




店員さんに「次の機種でやることあるんでしょうか?」と質問しましたところ、

「更にコンパクトになるとかカラーバリエーションが増えるとかくらいですかねぇ。」

との回答でした。

私も正直そう思いますが、次の機種も今回と同じような良い意味での裏切りを期待しています。

(ただし、音に関しては、まだやることが残っていると思います。

 ソニーは、ICレコーダの技術もありますし…。)


最後に参考までに上記の比較を表にしたものを載せておきます。

XR500V(前の機種) CX550V CX370V
広角29.8mm なし あり あり
倍速、瞬間フォーカス なし あり あり
おまかせオート
[90シーン最適設定]
なし あり あり
アイリス優先 なし あり あり
シャッタースピード優先 なし あり あり
ビューファインダー あり あり なし
ナイトショット あり あり なし
ドルビーデジタル5.1ch あり あり なし
光学ズーム 12倍 10倍 12倍
静止画(記録画素数) 最大1,200万画素相当 最大1,200万画素相当 最大710万画素相当
動画(有効画素数) 415万画素(16:9)
311万画素(4:3)
415万画素(16:9)
311万画素(4:3)
265万画素(16:9)
199万画素(4:3)
大きさ 62×65×125mm 66×74×143mm 52×64×112mm
重さ 約370g 約440g 約320g





人気ブログランキングに参加しています。
↓もしよろしければクリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへ
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 4

ktaro

素晴らしいレビューですね。
実は妹がビデオカメラを買い換えるとかで、何が良いか聞かれていたのですが、今回のラインナップはまだリサーチできていなかったので、この比較分析は大変参考になりました。
私が妹に勧めるのは、heizo-iさんと同様、CX370Vボールドブラウンですね!
しかし技術の進歩には感動すら覚えます。
私が購入してまだ一年も経ってないのに、このスペックとは。。。
XR500Vユーザーの私としてはジェラシーを感じてしまいます(笑)
by ktaro (2010-02-26 16:43) 

heizo_i

ktaroさん

コメントありがとうございました。

いつも妹さんのブログ、妻とふたりで楽しく拝見しています。
妹さん、ビデオ買い換えるんですね。

ヨドバシカメラの店員さんも他社と比較しても、
ソニーのCX370Vがおすすめと言っていました。
ただ今回の場合、一点だけ気になることがあります。
それは、ズームです
ソニーは広角にした分、ズームが弱くなっています。
一方、他社、特にパナソニックはズームに力を入れています。
赤ちゃんを映す場合は、部屋など近いところでの撮影がほとんどなので、
広角の方がいいと思うのですが、
学校の行事など遠くから撮影する場合は、
ある程度ズームが強い方が、いいかもしれません…。
おそらく妹さんが最初に使われるのは、長男くんの入学式ではないかと想像しています。
一度、お店でCX370Vのズームがどこまで寄れるか感覚を掴んでおいた方がいいかもしれません。

もし私が妹さんの立場だとすると、やっぱりCX370Vボールドブラウンを買います。
実際試してみてズームが足りなければ、望遠レンズを付けちゃいます。(笑)

技術の進歩は、本当にすごいですよね。
CX12ユーザの私は、XR500Vが出たときはジェラシーを感じましたが、
今回はただただ感心するばかりです。
by heizo_i (2010-02-26 22:24) 

ユウぱぱ

ご自身で購入していなくても
分かりやすいレビュー記事
素晴らしいと思いました

テレコンを装着した時に
ズーム操作をしたら
どうなるのか気になりますね

CX550やXR550の
光学ファインダーは上に持ち上がらないので
ファインダーで撮る派の自分は
搭載した意味は正直使いにくいだろうと思いました


by ユウぱぱ (2010-03-05 01:45) 

heizo_i

ユウぱぱさん
コメントありがとうございます。

テレコンについては、以前、店頭でXR500VにVCL-HG1737Cを付けさせてもらい、
試したことがありますが、ズーム中に像が結べなくなったり、端がゆがむなどの
問題は特に感じられませんでした。(短時間だったので細かくは見られていませんが。)
今回のCX550やXR550ではどうなるのか気になりますね。

光学ファインダーに関して、記事の中で、「必要ないと思います。」と書きましたが、
あくまでも、素人の父親の意見です。
ユウぱぱさんのように本格的に撮影される方は、光学ファインダーを使われるんですね。
(ヨドバシの店員さんもそうおっしゃっていました。)
ただ、本格的に使われる方が、ファインダーを持ち上げて使うの一般的だとしたら、
今回の持ち上がらないモデルは、中途半端な搭載になりますね。
勉強になりました。ありがとうございました。
by heizo_i (2010-03-06 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。