SSブログ

赤ちゃんの進入防止大作戦!? [安全係]

息子、ゆう君は11ヵ月くらいで捕まり立ちをするようになり、

テレビの画面をたたいたり、流し台の下の扉を開けたり、目が離せなくなりました。

赤ちゃんの進入を防ぐ方法はないかと悩んでいたところ、

驚きの解決策を見つけ、試してみましたのでご紹介したいと思います。


赤ちゃんの侵入を防ごうとした場合、すぐに思いつくのはベビーゲートではないでしょうか?

ネットやお店でいくつか見てましたところ、2種類に大別できることが分かりました。

(名前は私が勝手に命名しました。)

■1つは、壁から壁までを仕切る柵タイプ。

日本育児 とおせんぼ ナチュラル M NI-0152

日本育児 とおせんぼ ナチュラル M NI-0152

  • 出版社/メーカー: 日本育児
  • メディア: Baby Product


■もう1つは、ぐるっと一周囲む屋根なし檻タイプ。

ベビールーム

ベビールーム

  • 出版社/メーカー: JTC
  • メディア: Baby Product


前者の柵タイプは、設置場所の制限があり、わが家では使えなさそうです。

後者の檻タイプは、狭い我が家にはちょっとスペースを取り過ぎそうです。

また両方に言えることですが、結構なお値段がするので、

なかなか購入するに至りませんでした・・・。



そんなある日、妻が驚きの解決策の情報を入手してきました。

その解決策とは、コレです。↓


芝表.JPG


ホームセンターなどで、一枚(30cm×30cm)100円で売っている人工芝です。

赤ちゃんに近づいて欲しくないところに敷いておくだけでいいのです。

大人が裸足で乗っても何ともない人工芝も、赤ちゃんにとってはかなりの刺激みたいなのです。

若干良心が痛みますが、設置場所の制限もなく、投資がわずかですみます。


ベビーゲートとの住み分けのイメージは下記のとおりです。

人工芝.jpg


始めに3枚を購入して試したところ、効果テキメンでした。

すぐに4枚を追加購入しました。

部屋に緑も増え、なかなか良い感じです。

ところが、三日を過ぎたあたりで、ゆう君の足の裏が慣れてしまったらしく、

普通に芝生の上を歩くようになってしまいました…。


しか~し!この解決策には裏技があるのです!

その裏技とは、コレです。↓


芝裏.JPG


名実ともに裏技。

裏側にある突起は、表の数倍も痛いのです。

表に慣れたゆう君も歩くことはできませんでした。

ところが、一ヶ月を過ぎたところで、ゆう君の足の裏はさらに進化したらしく、

普通に芝生裏の上を歩くようになってしまいました…。



結局、流し台の下の扉に関しては、妻がオリジナルストッパーを手作りしました。

扉止め.JPG




わんぱく坊主のゆう君の場合、表面を三日、裏面を一ヶ月でクリアーしてしまいましたが、

妻のママ友の家では、表側でまだ効果が続いているみたいです。

もし赤ちゃんの進入でお困りの方がいましたら、お金はほとんど掛かりませんので、

一度、試してみてはいかがでしょうか?





人気ブログランキングに参加しています。
↓もしよろしければクリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへ



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 2

anan

はじめて拝見しました。
夫婦で大爆笑させていただきました。
TVガードの記事も大変参考になりました。
また、最新記事を期待しております。
by anan (2010-09-19 23:08) 

heizo_i

ananさん、はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
10日前にパソコンが故障しまして、先ほど久しぶりにブログをチェックしました。

旦那様と一緒に楽しんでいただいたとのこと、たいへん嬉しく感じております。
予測不能ないたずら坊主との格闘の日々は、大変ながらも楽しいですよね。
育児をされているお父さん、お母さんにとって少しでも参考になりそうな出来事がありましたら、
記事にしたいと思います。
ananさんご夫婦にもまた楽しんでいただけるよう記事が書けるようにがんばります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
by heizo_i (2010-09-24 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。